山行記録

【作成中】´21年5月22日~23日 奥秩父、瑞牆山に轟音が響く!

(みずがき林道から見えた瑞牆山) ⛰️梅雨前線が一気に東上し、東海地方にまで梅雨入り宣言が出されたこの週末、私たち縦走部は奥秩父の百名山である瑞牆山と金峰山をテント泊で登る計画をたてました。 メンバーはいつもの4人。これまでに買った《山と高原地…

´21年4月17日~18日 谷川岳リベンジ!(前編)

(登山口の天神平にて) ⛰️皆さん、ご無沙汰です。お元気でしたか?コロナに負けず、社会の荒波にも負けずに生きてましたか?私はまぁまぁ元気です。 早速ですが、今月17日から18日の土日にかけて、あの谷川岳に行ってきました。山行メンバーは縦走部の4人が…

2020年の独り言(まとめ)

☁️2020.12.28 二ヶ月半のプータロー生活を経て、今月中旬からまた働き始めた。これまで35年働いた業界とは全く異なるフィールドで、一から勉強の毎日を過ごしている。 スーツを着るような仕事ではないので最初は少し戸惑ったが、もう慣れた。洗いざらしのオ…

´20年11月5日 武甲山~小持・大持山周回ルートで秋を満喫!

(秋色に染まる武甲山) ⛰️秋晴れのもと、新しく購入した登山靴の慣らしを兼ねて秩父の武甲山へ行ってきました。秩父のシンボルと言われている武甲山は、石灰の採掘によって削り取られた山肌が私の故郷にある山・香春岳のかつての姿に似ているため、私のお気…

´20年9月26日~27日 あなどれない山、那須岳!

(出発!) ⛰️暑さもようやく収まってきた9月末の土日を使い、栃木県の北端に位置する那須岳(日本百名山)に行ってきました。半年ぶりに縦走部フルメンバー(といっても4人ぽっちですが)での山行となります。 コロナ禍による自粛ムード一色だった世の中は…

´20年8月15日 真夏の谷川岳で登山再開!(後編)

(前編からの続きです) ■山頂へ トマの耳もオキの耳も最初は登山道からよく見えていましたが、少しずつ雲が出てきたようで、いつの間にか山頂部は雲の中に隠れてしまいました。 10:43 (笹が覆い尽くす山肌) 調べてみると、谷川岳は典型的な非対称山陵とし…

´20年3月14日~15日 蓼科山でリベンジ登頂!

(無事登頂!) ⛰️北八ヶ岳の北端に独立峰のようにして立つ火山の蓼科山(2,531m、日本百名山)。去年に続いて今年も縦走部で行ってきました。私は何が楽しみって、下山後のペンションでの宴会が楽しみでしょうがないったらありゃしない。 ■アイミ君リベンジ…

´20年2月15日~16日 八ヶ岳 黒百合ヒュッテに雨が降る!

(二日目の朝。黒百合ヒュッテの前で) ⛰️雪山シーズン真っ只中のはずなのに、暖冬で全国的な雪不足。廃業を決めたスキー場まで出てくる始末です。とは言え、さすがに八ヶ岳なら大丈夫だろうと、縦走部で天狗岳へ行ってまいりました。そのあたりの顛末を書か…

'20年1月25日 黒斑山で浅間山とご対面!🌋

(浅間山とちかとまり) ⛰️黒斑山という山をご存知でしょうか。 黒斑山(くろふやま)は、群馬県嬬恋村と長野県小諸市にある浅間山の第一外輪山の最高峰。標高2,404 mの山。 Wikipediaより 気象庁にランクAの活火山として指定され、今も入山規制が続く浅間山…

'20年1月4日 新年登り初め、チュー!🐀

(焼山山頂から武甲山と両神山を望む) ⛰️2020年の登り初めを報告いたします。 去年と同様にどうしても箱根駅伝を見届けないと気が済まず、気がついたら正月休みも残りわずか2日となってしまいました。ということで、あわてて秩父(奥武蔵?)の武川岳へ向か…

2019年の独り言(まとめ)

☀️2019.12.25 今日は朝から群馬県高崎市のほうへ来ていた。気温は低いが、とてもいい天気だった。 高崎の一つ手前の倉賀野という駅で降りて、改札で待ち合わせの人と合流した。 「少し歩きますけど、いいですか?」とその人はスマホで客先までの地図を見な…

'19年12月14日 榛名山で今年の登り納め!

(硯岩から榛名富士を望む) ⛰️冬の晴れ間の土曜日、縦走部4人で群馬県の榛名(はるな)山に行ってきました。二つの山を登って下りて、鍋をいただき温泉に浸かって、あ~極楽極楽♨️。疲れを翌日に持ち越さない、中高年ハイカーの手本のようなユルユル登山を…

'19年10月5日~7日 秋の涸沢テント泊の旅、奥穂高岳も登るど~!(3日目)

(いつかきっと思い出の一頁になる) ※秋の涸沢テント泊の旅(2日目)からの続きです。 ■朝の出来事 3日目の朝は、夜が明ける前から時おり強い風がテントに吹き付けてきた。その度にフライが激しくバタつき、本体が大きくたわむ。起床予定の5時前にはその間…

'19年10月5日~7日 秋の涸沢テント泊の旅、奥穂高岳も登るど~!(2日目)

(奥穂高岳へ向かう朝) ※秋の涸沢テント泊の旅(1日目)からの続きです ■2日目の朝 3時過ぎに目が覚めて、ヒュッテでトイレを使った帰りに夜空を見上げたら満天の星がきらめいていた。それはそれは大きな北斗七星が夜空の低いところに瞬いている。ヒュッテ…

'19年10月5日~7日 秋の涸沢テント泊の旅、奥穂高岳も登るど~!(1日目)

(涸沢に着いた。テント、テント、テント!) ⛰️今私は、上高地を夕刻に出発した高速バスの中でこのブログを書いています。横にはぐったり疲れて眠っているアイミ君、通路を挟んで楽しそうに話をしているちか&まり。この3日間よくもってくれた天気は、先ほ…

'19年9月14日~15日 八ヶ岳 赤岳でちか&まりテント泊デビュー!(2日目)

(念願の赤岳に立つ!) 赤岳でテント泊デビュー!(1日目)からの続きです。 ■翌朝 4時頃に起き出して山小屋のウッドデッキへ下りていくと、暗闇の中でもうすでに3人の朝食が始まっていた。俺もお湯を沸かし、パスタを茹でる。山パスタのコツはただ一点、茹…

'19年9月14日~15日 八ヶ岳 赤岳でちか&まりテント泊デビュー!(1日目)

(つ、ついに!) ⛰️9月最初の三連休を使って、縦走部で南八ヶ岳へテントを担いで行ってきました。目指したのは八ヶ岳の主峰、赤岳(2,899m、日本百名山)です。今回がテント泊デビュー戦となるちか&まりは無事にテント山行を完遂できたのでしょうか。よろ…

'19年8月24日~25日 南アルプス 鳳凰三山でバテる!(後編)

(岩陰に咲くタカネビランジ) 前編からの続きです。 ⛰️端正な姿形から《山の団十郎》とも称される甲斐駒ヶ岳(2,967m)が、いきなり目の前に現れました。 ドン! 「うわ、すげえな」 きっと誰もがここに立つと同じようにつぶやくに違いありません。南アルプ…

'19年8月24日~25日 南アルプス 鳳凰三山でバテる!(前編)

(有名なオベリスクをバックに) ⛰️金曜日の仕事帰りの電車の中ではたと思い立ち、すぐさまLINEで妻に了解を取りつけて、行って参りました南アルプス・テント泊の旅。 今回目指す山は、ガイドブックには南アルプスの入門編として紹介されることもある、鳳凰…

'19年7月26日~28日 目指せ槍ヶ岳!(3日目)

(下山後、梓川と穂高連峰をバックに) 目指せ槍ヶ岳!(2日目)からの続きです。 ■下山 槍ヶ岳3日目の朝を迎えた。 4時半から朝ごはんを食べて、6時までには出発しようというざっくりな予定を立てていた。昨日の天気予報によると、台風6号は日付が変わる頃…

'19年7月26日~28日 目指せ槍ヶ岳!(2日目)

『目指せ槍ヶ岳!(1日目)』からの続きです。 ■槍沢ロッジの朝(少しキレる) みんなで決めた2日目の朝の予定は《4時起床、5時出発》というものだった。朝ごはんは前日のうちに弁当にしてもらっていたので、これでも余裕のスケジュールだったはずだ。それな…

'19年7月26日~28日 目指せ槍ヶ岳!(1日目 )

(ついに姿を現した槍ヶ岳) ⛰️行ってきました。生まれて初めての上高地、そして槍ヶ岳。テレビや雑誌で見るだけだったあの場所も、行こうと決めて仕事の休みを取り、それなりのお金を使いさえすれば行けることはわかっていましたけど。まあ、なかなかねぇ。…

'19年6月1日 奥秩父 乾徳山で岩登り!(槍ヶ岳への道)

仮想槍ヶ岳(乾徳山)を望むちか部長 ⛰️初夏の暑さの中、奥秩父の武骨な秀峰・乾徳山(2,031m、日本二百名山)へ縦走部で行って参りました(私だけ2回目です)。20mを超える山頂直下の岩登りを、高所恐怖症のちか部長は果たして制覇できたのでしょうか!?よ…

'19年5月18日 丹沢 檜洞丸でワン!🐕

れいワン! ⛰️ついに令和時代の幕開けですね。《れいわ》と入力してもうまく変換してくれない私のスマホに、早速単語登録をしておきました。その令和元年一発目に縦走部が選んだ山は、西丹沢の盟主にして人気スポットの檜洞丸(1,601m)です。《ひのきぼらま…

'19年4月29日 奥多摩 三頭山で平成にサヨナラを!

山ツツジ ⛰️ゴールデンウィーク突入三日目の月曜日、奥多摩三山の一つにして最高峰の三頭山(1,531m、日本三百名山)に行ってきました。メンバーは、私とアイミ君とまりちゃんの三人。のっけから『三』が五個も続きましたが、果たしてこれは何かの暗示なのか…

'19年4月13日 春の奥秩父 雪の笠取山!

(最後の急登へ向かう私) ⛰️岳友アイミ君を誘って、早春の笠取山(1,953m)へ行ってきました。二人だけの山行は昨年6月の雲取山以来です。 アイミ君には朝一番の電車で浦和まで来てもらい、そこから私の車で笠取山へ向かいました。一般道を使って片道100㎞…

'19年3月30日 春の丹沢ハイク、からの~武甲山!

上 紫蘭、右 エビネ蘭、左 ぎぼうし ⛰️我が家の日当たりの悪い裏庭で、冬の間地中に眠っていたシランやエビネランやホスタ(ぎぼうし)が一斉に芽を出してきました。毎年今の時期に私を楽しませてくれる、ちいさなちいさなスプリング・ハズ・カムです。 そん…

'19年3月16日~17日 蓼科山でスマホフリー!

⛰️縦走部としてはこの冬最後になる雪山登山へ行ってきました。向かった先は蓼科山(2,531m)。八ヶ岳連峰のほぼ北端に位置する、日本百名山です。 今回は迷った末に車で行くことにして、チェーンを買いました。これまで一度もチェーンをつけたことがなかった…

'19年2月16日 赤城山でトイレダッシュ!🏃‍♀️💨

駒ヶ岳山頂にて ⛰️縦走部で赤城山に行ってきました。個人的には先月の単独行に続き、二回目の赤城山になります。前回から(雪よもっと降れ~)と祈りながら、雪山用の靴と12本爪アイゼンとピッケルを購入してこの日に備えました。さて、新しい雪山道具たちは…

'19年1月20日 赤城山で雪山ビビリ単独行!

⛰️先週の北横岳に続いて、今週も雪山に行ってしまいました。今回は単独です。登った山は群馬県・上毛三山の一つに数えられる赤城山(日本百名山)。ここも雪山初級コースとしてとても人気の高い山です。 実は、すでに次回(来月)の部活動で赤城山に行くこと…