■今日の独り言(不定期更新)

☁2022.3.16 🚃💨

f:id:arakabu625:20220316082155j:image

このうず高く積まれた箱は何を隠そうマスクである。一箱に不織布マスクが60枚入っている。1日1枚使うとして7箱、たっぷり1年以上の備蓄だ。お恥ずかしい限りである。

 

オミクロンが猛威を振るい始めてからは二枚重ねで着けているが、それでも半年以上もつ量だ。先日妻が備蓄室を兼ねたこの部屋に入ってきて、「うわっ!」と驚いていた。なので、赤い箱は君のだと教えてあげた。

 

🌙2022.3.2 🏠️

カレンダーをめくったら、雛飾りを出し忘れていたことに気がついた。大きな雛飾りはもう何年も出してないし、今年もこの小さなやつだけでいいか。

f:id:arakabu625:20220303075225j:image

 

この雛飾りはその昔、俺が金沢出張に行った帰りに空港の土産物売場で買ったものだ。いつもならこの手の買い物は散々迷った末に買わないことが多いのだが、これは即決だった。その頃少しずつ会話が減ってきていた娘と、これをきっかけに何か話ができたらいいなと思ったから。けど、あまりうまくいかなかったかなぁ。

 

ひな祭りの主役はもう我が家にはいない。会社員になって2年間で貯めたお金を元手に、彼女は昨年秋から一人暮らしを始めたのだ。この人生初の試みを彼女は母親に「修行だ」と告げたらしい。娘の可愛い覚悟を知って、俺は嬉しかった。

 

息子に続いて娘もこの家を出ていった。巣立ちという言葉は学校の先生が卒業式で使うものだと思っていたが、こうやって2人の子供が居なくなってガランとした我が家を見回してみると、(ああ、巣立ったんだ)とその言葉が俺の身にも沁みてくる。

 

実は未だに娘とはうまく会話ができない関係でいる。思春期だった頃の彼女にとって、俺はあまりいい父親ではなかったのかもしれない。娘よ、こんな父を許せ。けれど、こんな父だが、お前に対する愛情には微塵の揺らぎもない。この事だけは覚えておいて欲しい。

 

と、目の前の小さな雛飾りにつぶやいてみた3月。

 

☀️2022.2.27 🏠️

海の向こうで戦争が始まった。戦火は首都キエフにまで及び始めたという。

 

◆◇◆◇◆

 

ところで先週末、縦走部のメンバーで八ヶ岳に行ってきた。厳冬期の南八ヶ岳、赤岳鉱泉にテントを張って硫黄岳を目指す山行である。俺にとっては初めての雪中テント泊だ。アイミくんもテント泊で、ちかちゃんとまりちゃんは小屋泊にした。

f:id:arakabu625:20220227091907j:image(設営中)

 

何度目かの南岸低気圧が太平洋沖に近づいてきた影響で、赤岳鉱泉のテント場では土曜の夜から湿った雪が一晩中降り続いた。3シーズン用のフライしか持ち合わせていない俺はテントに降り積もる雪を内側から何度も叩き落としたが、フライを滑り落ちた雪はテント本体との隙間を徐々に埋めていく。

 

新鮮な空気をテント内に取り入れるため、丸い窓(何て言うの?あれ)と出入り口の外が埋まってないこと(深く掘り下げていた)を時折確認したが、外に出てまでテント回りの雪を取り除く気にはなれなかった。

f:id:arakabu625:20220227091847j:image(翌朝)

 

今回の雪山テント泊ではとても多くの経験をすることができた。例えば、フライと本体の間が埋まると酸欠になって危険だというのは、頭ではわかっていたが…。せっかく靴裏にこびりついた雪を取り除いてテント内に入れた靴をまた履くのも嫌だった。フライを少しでも開けると雪がテント内に降り込んでくる。外に出たら一瞬で雪まみれになり、その雪をテント内に持ち込むのが一番嫌だった。テント内の全部が濡れてしまうから。

 だから、叩き落とした雪にテントが次第に埋もれてきているのがわかっていても、シュラフを出れなかったのだ。

f:id:arakabu625:20220227101047j:image(夜中に目が覚めて、紅茶を飲んだ)

 

今回の山行についてはまた別項で。

 

☀️2022.1.27 🚃💨

f:id:arakabu625:20220127160751j:image
「衝撃の事実」みたいなものに時々出会うことがある。最近俺が耳にして衝撃を受けた話を紹介しよう。

 

ペットブームの今、猫のブリーダーはこんなことをやっているそうだ。猫は「季節繁殖動物」といって、春になり日照時間が長くなると発情期を迎えるのだが、その猫に一日12時間以上も蛍光灯の光を浴びせ続けて、年間三回もの出産を強いているらしい。子猫の大量生産である。

 

同じような方法で野菜の成長を促す話は聞いたことがあるが、猫とは!知ってる人には常識の話かもしれないが、俺は衝撃を受けた。そして、なんだか切ない。

 

そういえば、人間は逆か?昔、ニューヨークで大停電が起きた年の出生率が跳ね上がったという話を聞いたことがあるようなないような。人間は暗くなると発情する(ちょっと違うか💦)。

 

☁️2022.1.26 🚃💨

技能実習生として来日していたベトナム人が、受け入れ職場で2年以上に渡って殴る蹴るの暴行を受けていたというニュースをテレビでご覧になった方も多いと思う。

 

これだ。

f:id:arakabu625:20220126081748j:image

動画を撮っているとおぼしき人の笑い声も入ったこの映像、何かデジャブ(既視感)を感じないだろうか。そう、日本の年末の恒例となったテレビ番組、「笑ってはいけない!」に数多く出てくる場面だ。お尻を殴打され悶絶する芸人を見て、笑い転げる番組である。

 

妻に「子供が見たら勘違いするんじゃないか。このベトナム人への暴行は、底のところでこの番組(のように人を痛め付けて笑うこと)と繋がっているんじゃないか」と言ったら、「同じってわけじゃないでしょ。考えすぎよ」と軽くいなされた。うーん、確かにまったく同じではないが、そこに何か危うい問題を感じないか妻よ。

 

「いじめとイジリは違う。やっぱりそこは笑えるかどうか」と当の松本人志も言っているみたいだが、果たしてそうだろうか。皆さんがこれまでに遭遇した大なり小なりのいじめの現場を思い出して欲しい。いじめる側やその取り巻き連中はそのとき笑っていなかったか?あなたがその取り巻きの一人だったとき、あなたは笑っていなかったか?

 

人は人をいじめるとき、大概笑う。やっぱりデジャブだ。

 

☀️2022.1.21 🚃💨

f:id:arakabu625:20220121165023j:image(夕方のテレビ)

今日からここ埼玉を含む13都県でまん延防止重点措置が追加適用されることになった。


とはいえ、俺は仕事柄テレワークとは無縁なので、相変わらず毎日電車通勤を続けている。テレワークばっかでコロナ鬱になりかかっていた前職の頃を思い出すなぁ。

 

私事だが、ここ最近山に行く度に次のようなお決まりの会話を妻と交わしている。

 

「あなた、ほんっとに山に行くの?このコロナで大変なときに。感染したらどーするの?」と妻。

 

「行き帰りは車だし(電車やバスの時もあるが)、山に三密はないし、普段の通勤電車より山の方がよっぽど安全なのだ!」と俺。

 

去年は確か山岳協会なところや、山小屋組合なところが、頼むから登山を自粛してくれなメッセージを出していたように記憶している。コロナに感染してるかもしれない遭難者の救助に向かわなければいけないこっちの身にもなってくれよな現場の悲痛な叫びも耳にした。

 

現在は去年を上回る感染爆発な状態だと思うが、山側からのメッセージは何か出ているのだろうか。ご存知の方がいれば教えてほしい。

 

(なんか読み返したら「~」な表現が多いことに気が付いた。ご容赦ください)

 

☀️2022.1.20 🚃💨

f:id:arakabu625:20220120082220j:image

昨日、仕事帰りの乗り換え駅で見つけたJRのポスター。コロナの第5波が収まって、「よし、これからだ!」っていう気持ちで作ったんだろう。まさかこんなに早く第6波が押し寄せてくるとはねぇ。

 

☀️2022.1.19 🚃💨

更新をサボっているうちに年が変わってしまった(2022年も元気にやっとります)。

 

冬は寒いので苦手だが、嫌いではない。なんせ空気が澄んでいるので、遠くの景色まできれいに見通せるのがいい。通勤時に電車を二回乗り換えているが、一回目の乗り換えでは東京スカイツリーが遠くに見え隠れする。二回目に乗り換える電車の窓からは、遥か遠くに雪を頂いた富士山がくっきりと見えて、俺のテンションも少し上がる。

 

先週末に行った山の上には、こんな景色が広がっていた。

f:id:arakabu625:20220119105139j:image武尊山f:id:arakabu625:20220119105216j:image(剣ヶ峰。上州のマッターホルンと言われてるらしい)

この白と青のコントラストはどうだ。どこまでも白く、どこまでも青い。まさに冬の神が造りたもうた奇跡の色である。

 

(今年もよろしくお願いします)